お知らせ |
「第2回チャレンジゴールボール北陸大会」は終了いたしました
|
|
|
県内事業 |
令和2年度「障害者の一日スポーツ教室」の開催延期について
6月から開催を予定しておりました、「障害者の一日スポーツ教室」【能登・加賀地区】教室は、 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、止む無く延期とさせていただくこととなりました。
また開催日時の見通しが立ち次第お知らせ致します。 楽しみにされていた皆さんには、多大なご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
・6/16(火)の「障害者の一日スポーツ教室」【能登地区】教室は、延期します。
・6/18(木)の「障害者の一日スポーツ教室」【加賀地区】教室は、延期します。
|
|
県内事業 |
県内、アスリート情報
東京パラリンピックを目指し、五年半の陸上競技生活を続けてきた能登町の川上春菜選手が、
11月8日に七尾市で開かれた記録会を最後に現役を引退されました。
これまでの足跡と新たなスタートを切る、春菜さんの姿が放送される放送日時は、
11/29(日)9:50~10:40のNHK「サンデースポーツ」
▽特集「Focus on」知的障害者ランナーのラストラン及び、その次週には
「かがのとイブニング」でも一部放送予定です。
|
|
お知らせ |
講習会、および、研修会等
「R2年度日本障がい者スポーツ協会公認の障がい者スポーツ指導員養成講習会について
1. :「R2年度日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツ指導員養成講習会(かほく会場) については、最終日:11/29を残すところです。
2. :「R2年度日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツ指導員養成講習会(小松会場)に ついては、予定通り11月21・22日に開講いたしました。最終日は、12/12です。
・・・受講されました皆様、修了に向けあと少しです。皆さん頑張りましょう!・・・
3. :「令和2年度中級・上級障がい者スポーツ指導員育成研修会」開催について
* 新型コロナウイルス等の状況によって、中止や変更が生じることがありますので、詳しくは (公財)日本障がい者スポーツ協会のホームページ「スポーツ推進」→「障がい者スポーツ指 導者」→「講習会・研修会」→「スキルアップ」で詳細をご確認の上、所定の方法でお申込み ください。
|
|
県内事業 |
「R2年度 初級障がい者スポーツ指導員養成講習会」については、11月に小松を会場とする開講を決定しました
「R2年度 初級障がい者スポーツ指導員養成講習会」小松会場の募集を開始しました。
締切は、11月9日必着。
詳しくは、ここからクリックしてください⇒ 要項、申込書をダウンロード(PDF)
|
|
県内事業 |
「第2回チャレンジゴールボール北陸大会」開催のご案内
日 時:令和2年10月18日(日) 会 場:金沢市総合体育館 第2競技場
主 催:一般社団法人 日本ゴールボール協会
参加者:1チーム(選手3名、監督、エスコート)選手だけの3名でもOK
参加資格:視覚障害者に限らず、健常者の参加も可能
※ 詳細は、ここからダウンロード⇒・大会要項(PDF)
・規定(PDF)
・開催案内(PDF)
|
|
県内事業 |
新たな試みである、「金沢マラソン」オンラインランニングイベント開催のお知らせ
日頃より、いろいろとお世話になりありがとうございます。お知らせです。
標記のとおり42.195kmの完走を目指すオンラインランニングイベントが開催されます。
スマートフォンにランニングアプリをインストールして、それぞれの時間・コース・ペースで
気軽に走ることでフルマラソンの完走を目指すオンラインランニングイベントに参加しませんか?
参加者は障がいの有無を問いません。
新たな試みである、金沢マラソンの雰囲気を味わいながら、楽しく走ってみませんか?
完走者には、各プレゼントがあります。
・エントリー期間:8/26(10時から)9/30
・開催期間:10/10~11/10
詳細は、添付資料(PDF)をご覧いただき、
ご応募、ご参加ください!!
規定定員に達しましたので申し込み受付を終了しました
|
|
お知らせ |
8月25日に、第5回目のMC上原大祐氏(パラアイスホッケー銀メダリスト)のオンライン対談
ライブ配信があります。
今回のゲストは、シドニーパラ車いすバスケ日本代表 根木 慎志氏
手話通訳有のオンライン対談でテーマは「共生社会は友達づくりから始まる」です。
視聴方法及び詳細は添付のPDFをご覧ください。
8/25(火)18時から19時 上原大祐Facebook配信ですよ!
その他、過去の編集版についても添付資料を見てください。(情報提供:NEC様)
|
|
石川県障害者スポーツ協会
〒920-8557 石川県金沢市本多町3丁目1番10号 石川県社会福祉会館 1階
TEL:(076)264-3135 FAX:(076)264-3136
E-mail:i-sho-spo@po4.nsk.ne.jp |
copyright © 2009 石川県障害者スポーツ協会 all rights reserved |